お問合せ

家が建つまで

お問合せ

家が建つまで

🔳地鎮祭から建物完成までの手順をご紹介します。🔳

 
① 地鎮祭
地鎮祭 建築工事に先立ち、その土地の神を鎮め、工事の無事を祈る儀式を行います。
地鎮祭

 
② 地盤調査
その土地に合った基礎をつくるために、地盤の特性を調査します。この作業は JIO(日本住宅保証検査機構)によって行われます。
また、地盤調査の結果、必要に応じて地盤改良工事を行うことがあります。
 
③ 遣方(やりかた)・根切り
遣り方とは、建物の正確な位置や水平を計り、標したもののことです。 遣り方が終わったら、建物の基礎などをつくるために地盤面以下の土を掘ります。これを根切りといいます。
 
④ 砕石を敷く・固める
土の上に直接コンクリートを流し込むとひび割れが起きることがあります。そうならないために砕石を敷き、それを固める作業を行います。
 
⑤ 防湿フィルムを敷く・捨てコンクリートを流す
固めた砕石の上に湿気を防ぐためのフィルムを敷き、コンクリートを流します。 このときのコンクリートは捨てコンクリートと呼ばれ、図面を描けるようにするために流すものです。
 
⑥ 配筋
配筋検査鉄筋を配置していきます。 配筋終了後、 JIOによる配筋検査が行われます。
検査に合格後、次の段階へ進みます。
基礎

 
⑦ ベタ基礎・基礎立ち上がり
型枠を組み、コンクリートを打ち込んでいきます。 立ち上がり部分は土台が乗る重要なところなので、空気が入らないよう、流し込みます。
 
⑧ 土台敷き
建物の構造を支える木材などを敷きます。
 
⑨ 柱を立てる・梁を渡すなど
土台が出来上がったら柱を立て、梁を渡します。
また、建物の上層の構造部分も組み立てていきます。
 
⑩上棟
上棟

施工棟木を取り付けて、上棟終了です。 この段階で建物の主な構造は完成です。 ここで、 JIOによる構造体検査が行われます。構造図通りに施工されているかを検査します。
 
⑪ サッシ取り付け・断熱材の施工など
サッシの取り付けをしたり、断熱材を敷き詰めたり、建物内部を施工します。
 
⑫ 内装・外装
内装はフローリングを貼ったり、建具を入れたりします。徐々に部屋の形が見えてきます。 外装は透湿防水シートを貼るなどして雨水が入らないようにします。外壁の施工は JIOの外装下地検査に合格するまでできません。 合格後に外壁を完成させます。
 
⑬ 完了検査
外壁の防水処理、バルコニーが設計図通りに施工されているかなどを検査します。これも JIOが行います。
 
⑭ クリーニング
内装・外装の施工が終わったら、内部を保護しているビニールや段ボールをはずして、クリーニングします。
 
⑮ 完成

家が完成し、お引渡しの準備です。

家1


家2
家3